今流行りの断面映えな「フルーツ大福」
ここ最近、ジェルネイルは元町まで行くことが多いのですが
そこのお姉さんに、何やらフルーツ大福のお店がそばに出来たと教えてもらい
ニュースでも確かフルーツ大福のことをやっていたな…と
ミーハーな私は早速行ってみることに!
家族も、仕事帰りに車で通った時に大福屋さんができてると言っていたな。
しかも混んでいたと。
最寄駅は京浜東北・根岸線「石川町」駅より徒歩3分
元はいきなりステーキがあった場所です。
(その前はケンタッキーだったかな?)
覚王山フルーツ大福 弁才天
電話番号:045-319-6839
住所:神奈川県横浜市中区石川町1-1 カーサ元町105
HP:https://benzaiten-daifuku.jp/
営業時間:10時~19時
※完売次第閉店
定休日:不定休
お店の外観がおしゃれ!
一見すると、高級な刀とかお皿を販売しているお店かと…笑
店内に入ると大きなテーブルがあり、そこにサンプルの大福が
ででーんと鎮座しているではありませんか♪
お値段は一番お安い大福が500円から
一番お高いのだと1,100円の無花果!!
(高いな~…らーめん食べられるよ…)
今回は、780円の桃と680円のマンゴー、550円の完熟パインをお買い上げ!
購入した分だけタコ糸が入っていて、これで大福を切るらしい。
包丁だと潰れて、断面映えしないんだね、きっと。
タコ糸と共に入っている「美味しい召し上がり方」通りに大福を切っていくと…
おぉおおおおお!
映えてる!
すごい美味しそう!
もはやフルーツなのか大福なのか。
肝心なお味ですが…
おいしい!!
薄皮の求肥がもっちりとしてて、あっさりとした白餡がいい塩梅で!
かといって、フルーツが全面的に主張するわけでもなく…
本当にすべてがいいバランスになっている!
こりゃ美味しい~~~♪
本店は名古屋なんですね。
予約も出来るようです。
贈答用の化粧箱(1個からでも可)もあるので、手土産にもいいですね。
季節によって、様々なフルーツがあるのも魅力的♪
王道のいちごも食べてみたいな。
お値段はそこそこしますが、自分へのご褒美や贈答用にも喜ばれると思います。
一度食べたらやみつきになること間違いなしです♪
お客様に安心してご来店頂けるよう、弊社では 新型コロナ感染対策を実施しております。
■アルコール消毒設置
店舗入口や各テーブル等にアルコール消毒の設置をしております。
■接触箇所の消毒
ドアノブ、テーブル・椅子等の消毒を定期的に行っています。
■内見時および店舗内の換気
定期的に換気・消毒を行っています。
■接客時の対応
お客様を対応する場所には、アクリル板を設置しております。
■スタッフの取り組み
マスク着用の徹底、出勤前の検温、感染を疑われる症状の有無の報告を実施しております。
お客様へのお願い
大変ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力をお願い致します。
関連した記事を読む
- 2023/03/26
- 2023/03/25
- 2023/03/24
- 2023/03/23