住宅建設用地の地盤改良工事を行いました
住宅建築予定地の地盤調査を行った結果、住宅の耐荷重に耐えうる地盤にするには改良が必要との結果になり、地盤改良を行いました。
地盤改良工法とは
改良の工法はいくつもの種類がありますが
一般住宅の場合の代表的な3種類の改良工事の方法を説明しますと
ひとつは表層改良で、平家や2階建てまでくらいの建物に利用されることが多く、建物の荷重が少ない場合です。
次が柱状改良で、地中にセメント類を混ぜて注入して固めます。
最後が鋼管杭工法で、支持杭を貫入させる工法です。
それぞれ工期や費用が違ってきますが、地盤調査の結果を踏まえて建設する建物に合った工法を選びます。
工法を選ぶと言っても、旗竿地などは重機が敷地に入らなかったり、接道する道路が狭かったり、がけ地に近い土地だったりすると、限られた工法しかなく希望通りの建物が建てられなかったりすることもありますので、事前に調査することも大事です。
中古戸建住宅などで、地盤調査したいけどできないときは、地盤情報レポートで本格的に調査する前にリスクを想定することもできます。
有料になるかもしれませんが、このようなニーズが増えてくるはずです。
今回、弊社が採用した工法はピュアパイル工法と言いまして、柱状改良を進化させた工法で、セメントミルクを地中で抗状に固めるため、地盤の種別によらずに高品質で支持力が高い安心確実な工法です。但し、水平力に劣るため建物基礎位置の真下に注入する必要があります。柱状改良にくらべて工期を短縮できるメリットもあります。
工事後は報告書の提出とマニュフェストを添付した地盤保証を付けることができます。
引渡しから20年保証になります。
関連した記事を読む
- 2024/05/27
- 2024/05/06
- 2024/04/04
- 2024/03/25