新型コロナワクチンの「住所地外接種届」
私の義両親も実母も、神奈川県内に居住しておりますので、
今回のワクチン接種の際は、付き添うことができますが、
ご両親のどちらかが遠方で1人暮らし、
持病がある、体が弱い、
なにかあっても足がない、
まわりに頼れる人が誰もいないという場合、
「ワクチンによる副反応が出ることがある」などと聞くと、
接種後に高齢者が1人で過ごすことは、とても心配ですよね。
新型コロナウイルスワクチンは、
原則住民票所在地の市町村で接種を受けることになっていますが、
自分が住んでいる地域に呼び寄せて、
接種してもらうことは可能なのでしょうか?
調べてみると、「住所地外接種届」というのがありました。
○入院・入所中の方
○基礎疾患を持つ方が主治医の下で接種する場合
○特別な理由で体制の整った医療機関での接種が必要な場合
○国や都道府県の「大規模接種会場」で接種を受ける場合
等では、住所地外接種届出済証がなくても
他の市町村で接種することができるそうですが、
○単身赴任者
○遠隔地へ下宿中の学生
○里帰り出産による帰省
等、その他「やむを得ない事情」があるときは、
上記のサイトの「住所地外接種届」のところから
接種を希望する市町村を選び、
必要事項を入力し、申請ボタンを押すと
「住所地外接種届出済証」が発行されるので、
その画面を印刷またはスマートフォンなどにスリーンショットして
医療機関等に持参するか、画面を提示すると
住所地外の市町村で接種できるそうです。
※上記サイトのコロナワクチンナビ上で住所地外接種届を受け付けていない場合には、
市町村の窓口での届出や郵送による届出になるので、市町村に直接お問い合わせ下さい。
1回目の接種後でも申請できますので、
ワクチン接種後が心配で、呼び寄せることが可能な方は、
近くでの接種してもらうと安心できそうですね。
お客様に安心してご来店頂けるよう、弊社では 新型コロナ感染対策を実施しております。
■アルコール消毒設置
店舗入口や各テーブル等にアルコール消毒の設置をしております。
■接触箇所の消毒
ドアノブ、テーブル・椅子等の消毒を定期的に行っています。
■内見時および店舗内の換気
定期的に換気・消毒を行っています。
■接客時の対応
お客様を対応する場所には、アクリル板を設置しております。
■スタッフの取り組み
マスク着用の徹底、出勤前の検温、感染を疑われる症状の有無の報告を実施しております。
お客様へのお願い
大変ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力をお願い致します。
関連した記事を読む
- 2023/03/11
- 2023/01/26
- 2023/01/12
- 2023/01/10