購入した家の登記が買主指定ではなく売主指定の司法書士になるってどうして?
2022年6月6日
不動産チラシの右下あたりに、物件の引渡し日などが記載されている、その下くらいの備考欄に「※司法書士は売主指定と記載されている物件」があります。 なぜ購入者である買主の指定する司法書士ではなく、売主の指定する司法書士なので […]
電柱に貼ってある不動産チラシって信用できる??
2022年3月6日
ここ何年かで、電柱に貼ってある不動産チラシが増えましたね。 少し前は「東京03」番号だけでしたけど、最近はフリーダイヤル・携帯電話の番号など横浜の不動産屋も始めたみたい。 こういう事するのは、不動産会社ではなく不動産屋で […]
分譲マンションのペット飼育不可をペット飼育可にするには?
2022年2月25日
コロナ渦にあってテレワークが多くなり、外出も控えるようになり、おうち時間が増えました。 そんな中、ペット飼育需要が広がりを見せてます。 賃貸ではペット可物件を探すのは大変ですが、分譲マンションでも意外と少ないペット可物件 […]
住宅ローンの事前審査を行うタイミングはいつ?
2021年3月7日
不動産会社にマイホーム購入の相談に訪れると、アンケート用紙などに記入するよう求められます。 そして、物件内覧前に住宅ローン事前審査(仮審査)の申込をするように言われることがありますが、必要なのでしょうか。 不動産会社のア […]
- カテゴリー
- 購入知識
不動産売買にかかわる確定申告を忘れずに!
2021年2月6日
マイホームの購入や売却後に忘れていけないのが確定申告です。 マイホーム売却により利益があった場合、損失があった場合、どちらも申告が必要です。 また同時に特例が使えるケースと、使えないケースもあります。 マイホーム […]