横浜の街を颯爽と♪♪♪
baybikeの良さとは…
このコミュニティサイクルの特徴は、なんと言っても
坂道でも上れる電動アシスト付自転車であることと
横浜エリア内であればどこのサイクルポートでもレンタル・返却ができること!
では、ないでしょうか♪
海外などでは主流であるこのレンタルサイクルが、横浜でも増えています!
ベイエリアを中心に多くある感じですね。
ポートの新規設置などはHPで随時更新されているのでチェックしてみてください。
街で見かける赤い便利な奴
この赤い自転車が
好きなときに、好きなポートで借りて、好きなポートに返せるベイバイクです!
見かけたことがある方も多いのではないですかね?
新型コロナでフードデリバリーが多く利用されていますが
UberEatsのドライバーが乗っているのをよく見かけます。
他にも、みなとみらいエリアでは観光している方や
オフィス街で、スーツを着たビジネスマンが乗っているのを見かけたこともあります。
利用するには、あらかじめスマホのアプリより登録をする必要があります。
もちろんPCからの登録もOK♪
おサイフケータイなどの機能があるスマホですと、スマホが会員証になるので便利♪
また、おサイフケータイ機能がなくても交通系ICカード(SuicaやPASMO)や
ベイバイク専用ICカード(運営事務所にて発行、カード代500円(税別))もあります。
利用料金や利用時間は上記の通りです。
自分に合ったプランがあるのが嬉しいですね♪
使い方も便利で簡単!
レンタルも返却も、会員証をかざすだけでOK♪
支払いも、その場での現金支払いではないのでスマート☆
(事前に支払い方法を登録しておくようです。)
利用登録だけしておけば、利用料金もかからないし(月額プランを除く)
歩き疲れた時などにベイバイクを見つけたら会員証をかざすだけで乗れるので
ものすごく便利ですよね!
お客様に安心してご来店頂けるよう、弊社では新型コロナ感染対策を実施しております。
アルコール消毒設置
店舗入口や各テーブル等にアルコール消毒の設置をしております。
接触箇所の消毒
ドアノブ、テーブル・椅子等の消毒を定期的に行っています。
内見時および店舗内の換気
定期的に換気・消毒を行っています。
接客時の対応
お客様を対応する場所には、アクリル板を設置しております。
スタッフの取り組み
マスク着用の徹底、出勤前の検温、感染を疑われる症状の有無の報告を実施しております。
お客様へのお願い
お客様につきましても来店の際にはマスクの着用・手指のアルコール消毒をお願いしております。
大変ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力をお願い致します。
関連した記事を読む
- 2023/09/25
- 2023/09/21
- 2023/09/18
- 2023/09/17