J・H・モーガン設計の「旧一等馬見所」
ーガン設計の「旧一等馬見所」

横浜の中区南区磯子区を跨ぐ約43万平方メートルにも及ぶ広大な敷地

根岸住宅地区」をご存じですか?

ここ、数年前まではアメリカでした。

現在は誰も居住していませんが、この広大な敷地と建物は以前のまま残っています。

今日は、そんな「根岸住宅地区」を紹介します♪

日本の中のアメリカ

この「根岸住宅地区」には、在日アメリカ海軍やその家族が住んでいました。

ブルーライン線 阪東橋駅より徒歩15分、稲荷坂を登り切った丘の上にあります。

フェンスで囲まれたその先には、日本とは思えぬ広い敷地に

いくつものアメリカンハウスが立ち並んでいます。

私が小さいとき(恐らく7歳とかかな?)は、敷地のゲートが開いていて

普通に中に入ることができました

(たぶん…いや、入っちゃダメだと思いますけど…)

日本では見たことない遊具や、見慣れない住宅にわくわくしました!

しかし、友達と遊具で遊んでいたら、そこに住んでいるアメリカの子供に

追いかけられました。笑

あの時は殺されるんじゃないかとものすごく焦り、猛ダッシュで逃げましたよ。笑

いつからかゲートが閉まるようになってしまい、立ち入ることができなくなりましたね。

(当たり前ですけどねwww)

稲荷坂側のゲート
稲荷坂側のゲート

パスポートはいりません♪

そんなゲート内に、びくびくしながら入らなくても

堂々と入れる日があったんです!

年に一度、「米親善根岸フレンドシップデー」なるものが開催され

中に入れるんです♪

また、夏には「日米親善 米海軍根岸住宅地区盆踊り祭り」も開催されていました。

フレンドシップデーでは、アメリカンフードの出店吹奏楽演奏

隣接する米軍消防署の消防車に乗れたりと、大人も子供も楽しめるイベントでした。

ここで売っている アンソニーピザ“Anthony’s Pizza”が絶品!

アメリカンサイズで大きく、サラミとオリーブの相性が抜群!!

また食べたいなー。

アメリカンな消防車:映画で見るようなカッコよさ♪
アメリカンな消防車:映画で見るようなカッコよさ♪

アンソニーピザ“Anthony’s Pizza”:食べきれずお持ち帰りしました。
アンソニーピザ“Anthony’s Pizza”:食べきれずお持ち帰りしました。

海軍の偉いひと??:制服姿がかっこいい♪
海軍の偉いひと??:制服姿がかっこいい♪

どんな跡地利用が良い?

そんな根岸住宅地区も、2015年に中に住んでいた軍人やその家族は

すべて退去し、どんどんと返還が進んでいます

そして、この広大な敷地の跡地利用について議論がされています。

隣接する「根岸森林公園」の拡張をし、住宅地を整備、

市立大学医学部市大付属2病院の再整備が最有力候補らしいです。

公園の拡張と、住宅地は良いとしても、山の上に病院か~。

すごい上り坂だし、循環バスとかで行くようになるのかな?

そもそも、どちらの病院も平坦地にあるのに、わざわざ山の上にしなくても…。

まぁ、実現するにしても、まだまだ時間がかかりそうですね。