癒しの空間「すみだ水族館」東京都墨田区押上エリア情報
3月のとある日、家族の用事に付き合うため、都内まで行って来ました。
中央区は馬喰町。
この地名、最初読めませんでした。笑
…うま、くいちょう…??
・
・
・
・
・
【ばくろちょう】と読むそうです。
滅多に都内に行くことがないので、全く知りませんでした。
家族はこの馬喰町で夕方まで用事があるので、それまでは息子と2人。
とりあえず歩くことに。
おぉ!これが歌でしか聞いたことがない神田川か!
お上りさん炸裂で写真をぱしゃり。
そのまま、秋葉原へ。
やってまいりました!!
東京スカイツリー!!!
全体を写真におさめるのが難しいほど、大きいっ!!
想像していた以上に大きくてびっくり!!
が、しかし、息子からNGが出たため東京スカイツリーにはのぼりません…
中耳が弱い息子は耳抜きがうまくできないので、高低差がある場所が苦手…
ランドマークタワーとか、箱根とかでも痛くてぎゃんぎゃん泣きます。
母はスカイツリーにのぼりたかったよ…
なので、スカイツリーに併設されているこちらへ。
海の生き物が大好きな息子が行きたがっていたすみだ水族館。
事前にWEBチケットを購入していたので、並ばずに入館できました。
まるで絵画のようなこの水槽。
水草の光合成で生まれた酸素が、水槽内の魚やエビを育てており、
また、この生き物たちが出した二酸化炭素で水草は再び光合成を行うのです。
お互いなくてはならない存在。
息子はずっと見ていましたね。
ゆっくりと移り変わる照明の光がクラゲにあたると、何とも幻想的♪
暖かい海に暮らすカラフルな生き物たちもたくさん!
チンアナゴは300匹ほどいるらしいのですが、その多さに圧巻!!
ゆらゆら揺れていました。
マゼランペンギンもいましたよ。
スイスイ泳ぐ姿がなんとも可愛い♪
クラゲの誕生から成体になるまでの過程を間近で見ることが出来るラボ。
赤ちゃんクラゲがたくさん!
美しい金魚が展示されている江戸リウム。
「江戸」がテーマのこちらの展示は、和を感じる色鮮やかな装飾が魅力的。
横からだけでなく、金魚を上から眺める水槽も色鮮やかでキレイでした♪
また、館内にはカフェもあり、軽食や飲み物が販売されています。
他の子が食べていて、気になったものがあったようで…
光る綿菓子!!
お値段、なんと…
670円!!!!
綿菓子に色が付いているのではなく、綿菓子を巻き付けているスティックが
光っているんです。
スティックのスイッチを切れば、ただの綿菓子です。
高級綿菓子ですね。
すみだ水族館
【住所】
東京都墨田区押上一丁目1番2号
東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
【電話番号】
03-5619-1821
【営業時間】
10時00分 ~ 20時30分
【休館日】
なし(年中無休)
※水族館のメンテナンスやイベント等により、ご入場ができない場合があります。
【HP】
HP:https://www.sumida-aquarium.com/index.html
営業状況に変更が発生している場合があります。
店舗にお問い合わせの上、最新の情報をご確認ください。
お客様に安心してご来店頂けるよう、弊社では 新型コロナ感染対策を実施しております。
■アルコール消毒設置
店舗入口や各テーブル等にアルコール消毒の設置をしております。
■接触箇所の消毒
ドアノブ、テーブル・椅子等の消毒を定期的に行っています。
■内見時および店舗内の換気
定期的に換気・消毒を行っています。
■接客時の対応
お客様を対応する場所には、アクリル板を設置しております。
■スタッフの取り組み
マスク着用の徹底、出勤前の検温、感染を疑われる症状の有無の報告を実施しております。
お客様へのお願い
大変ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力をお願い致します。
関連した記事を読む
- 2023/06/10
- 2023/06/09
- 2023/06/01
- 2023/05/26