【月刊!ニュースレター】
さかけん通信
– 2023年10月号 –
いつもありがとうございます!ご縁のあった方に毎月お届けしてます(^^♪
今年の「中秋の名月」も、実に美しい満月でしたね︕
実は、過去3年間も中秋の名月は満月で、多くの人々がその美しさに魅了されました。
しかし、中秋の名月が必ずしも満月であるわけではなく、満月が見られるのは比較的珍しいことだそうです。
次に中秋の名月が満月になるのは、なんと7年後だそうですよ︕
そして秋分の日、お彼岸でしたね。
酷暑のせいか、今年は彼岸花はあまり見れませんでしたが…。
我が家の妻は横浜生まれで、地元に義父のお墓があります。
そのため、お彼岸にはいつもお参りしてます。
私の父の実家は栃木で、父は7人兄弟の4男で、父方の祖父母のお墓が栃木にありますが、小学生以来、行くことができていません。
母の実家は川崎にあり、私自身は母方の祖母に可愛がられて育ちました。
なので、おばあちゃん子として、祖父母のお墓参りは欠かさないようにしています。
お墓参りに行くと、以前はあったお墓が無くなっていることに気が付きませんか!?
それって「墓じまい」をしたってことですよね。
確かに私も、父方のお墓参りは何十年も行ってないし、遠方とかだと行く機会も少なくなるし、管理も大変ですよね。
テレビのワイドショーで特集したりしてますけど、他人事ではありませんよね。
以前、デイサービスの経営者の方と対談をし、私が「終活」という言葉を初めて聞いたのは25年も前のことですが、実際に終活を行っている方は、まだまだ少ないようですね。
結局亡くなった後のことは、他人にお任せになるのでしょうか。
坂本家でも、お墓はまだ用意していないので、息子である私にどうして欲しいのか分からない状態です。
樹木葬や散骨とか言うけど、実際には考えちゃいますし、家族でも話題にしづらいので、自分で決めてもらいたいかな。
やはり終活は大事︕でないと、その場になってドタバタで業者の言いなりだものね。
今年のマイブームで健康生活に取り組んでますけど、「100年ひざ」の本を読んでから、毎日2リットルの水を飲むことと、昼ランチ抜きを続けて1か月で体重3キロ減になりました。
今年は夏の酷暑なのに食欲が旺盛になって、8月にもう少しで90キロの大台に乗るところでしたが、ギリギリ回避しました。
朝のウォーキングで体調良くなって食欲ありすぎたみたいだし、晩酌も影響してるかも。
体重減ってひざ痛もなくなりましたね。
やっぱり自分の体重がひざを痛めてたみたい。
おなかのポッコリもすこし凹んだかな〜と自分では思ってるので、このまま続けて筋トレもしようかな。
月1回発行「さかけん通信」 発行人:坂本 賢一(さかもと けんいち) 宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士・不動産コンサルティングマスター 昭和41年午年生まれの58歳。 家族は妻と義母の3人暮らし、息子はひとり暮らしはじめました。 川崎市出身ですが、横浜在住30年になります。 趣味は、「神社仏閣巡り」と「ゴルフ」に「温泉」で旅行のたびにセットで廻ってます。 好きな言葉:凡事徹底、急がば回れ 星座:(ナイーブな)おとめ座 干支: 丙午(ひのえうま)生まれだけど馬刺し大好き(^^) お住まいや不動産でお困りの方いませんか? 家の不具合や実家の心配事、ご友人で困っている方がいたら教えてくださいね。 困ったときに相談できる相手がいると安心感が違いますよね。 私自身も周りの方に支えられていると感じることが多く、そのありがたさを実感しています。 私も少しでもそんな存在になれたら、と思いながら日々過ごしています。 |