先日のお休みを利用して、9月1日にリニューアルオープンしたばかりの
横浜マリンタワーへ遊びに行ってきました♪

横浜マリンタワーは、横浜開港100周年の記念事業として、1961年(昭和36年)に建てられた当時としては日本で最も高い灯台です。

まさに横浜のシンボル!

2019年の3月に一時休館となり、リニューアルオープンする2022年まで修繕工事をしていました。

横浜マリンタワー
横浜マリンタワー

山下公園の目の前にある横浜マリンタワー。

最後に上ったのはいつかなー?

私が小さい頃、4階?屋上?に金網張の中に放し飼いをされたカラフルな鳥達がたくさんいました。
いつしかなくなってしまったのですが、もう復活はしてないのかな??

横浜マリンタワー
横浜マリンタワー

あなたの家や空き家が空き家になったら…。横浜の不動産に関するご相談はリアルスクエア株式会社へ。

料金一覧
料金一覧

料金一覧がこちらです。↑

WEBで事前にチケットを購入すると100円割引になります☆

また、の営業でチケットが違うので注意!!

 デイチケット…10時 ~ 18時(17時30分最終入場)
 ナイトチケット…18時 ~ 22時(21時30分最終入場)

エントランスにはフロアガイド
エントランスにはフロアガイド
展望フロアは29・30階
展望フロアは29・30階

1階にはチケットブースをはじめ、カフェやバー、ショップなどがあります。

エッグスンシングス(Eggs’n Things)」に行きたかったのですが、
すでに行列が出来ていたのと、まだ予約を受け付けていなかったので断念(´;ω;`)

裸の大将で有名な画家・山下 清が描いた「横浜の今昔」のモザイク壁画。
裸の大将で有名な画家・山下 清が描いた「横浜の今昔」のモザイク壁画。

裸の大将で有名な画家・山下 清が描いた「横浜の今昔」のモザイク壁画。
すごい迫力!!

マリンタワーに設置されていた灯台
マリンタワーに設置されていた灯台

2008年まで実際にマリンタワーの上部に設置され、横浜の海を照らしていた灯台が飾られています。

いざ展望フロアへ!
いざ展望フロアへ!

展望フロア行きのエレベーターは2階から出発なので、1階から2階へ。

横浜の景色が少しずつ小さくなり…

29階からの景色
29階からの景色

結構高い!ちょっとガスってる!

一部がガラス張り!
一部がガラス張り!

ちょっと足がすくむ。笑

横浜の不動産に関するお問い合わせはリアルスクエア株式会社へ。空き家の売却・相続した不動産の売却・借地、底地の売却・住み替えによる売却・離婚、財産分与の売却・土地、マンション、戸建ての売却

ガンダムファクトリーが見えます。
ガンダムファクトリーが見えます。
本牧・山手方面
本牧・山手方面
夜景も綺麗そう♪
夜景も綺麗そう♪

2階にはアートギャラリーやお土産ショップも♪

2022年9⽉1⽇〜12⽉26⽇までは、現代美術家 森洋史のアートギャラリーが開催されています。

また、3階には結婚式場が♪展望フロアで挙式をあげることもできるそうですよ♪♪♪

4階には、テラス席もあるレストランもあります♪

何十年もの間、地元から愛される横浜マリンタワー♪
久しぶりに上った横浜マリンタワーですが、懐かしさと新鮮さを感じました。
息子が大人になった時にも残っているといいな。


横浜マリンタワー

住 所
神奈川県横浜市中区山下町14-1

電 話 番 号
045-664-1100

営 業 時 間
10時 ~ 22時(最終入場 21時30分)

定 休 日
無休
※施設点検日は休業

H P・公式アカウント
ホームページ
Instagram
Twitter
Facebook

営業状況に変更が発生している場合があります。
店舗にお問い合わせの上、最新の情報をご確認ください。