横浜家系ラーメンと言うと、吉村家が有名だと思いますが
実は吉村家は一度も行ったことがありません。
(直系店舗である杉田家は行ったことがありますが…)
吉村家の前を通ると、並ぶのをためらうほどいつもものすごい行列です。
しかし、そんな吉村家と似ていると噂のラーメン屋さんがあると知り、
行って参りました!
横濱家系ラーメン 勝鬨家(かちどきや)です!
最寄駅は市営地下鉄ブルーラインの「伊勢佐木長者町」駅より歩いて4分ほど。
駅から「長者町一丁目」交差点をまっすぐ目指します。
店舗の反対側にローソン長者町二丁目店があります。
ガラス張りの扉を開けると右手に厨房とカウンター席が8席ほど。
左手には食券機と給水機が設置してあります。
(現金のみ、小銭・千円札のみ利用可)
勝鬨ラーメン並 1,050円
ラーメン並 750円
のり 100円
チャーシューまぶし丼 300円
をオーダー。
大橋製麺はたしか千家 本店でも使用していたような?
店内はリニューアルオープンしたばかりのようで、とっても綺麗♪
カウンター席には感染防止のアクリル板があり、調味料は一人1セット使用出来るので
お隣さんに手を伸ばさなくてもOK!
辛味調味料が豆板醤ではなくオーホットなのも個人的に嬉しいポイント♪
(しょっぱくなく、コクのある辛さがたまらない調味料です。)
家系ラーメン店での注文は、最近はどこへ行っても同じ。
麺固め・味薄め・油少なめでオーダー。
まずはこちら。
角切りされたチャーシューがゴロゴロ。輪切りのネギは少なめ。
タレはちょっと甘め。もう少し辛めが好みかな。
私がオーダーしたラーメン並。
麺が少ないのは、麺を半分にしているからです。
(半分は家族のほうへ入れてもらってます。一人前だと食べきれないので…)
スープは薄めにしたものの、かなりしっかりとしたお味。
カエシの塩分が強いのかな?もっと薄くても良いかな(^_^;)
チャーシューはスモーク強め&しっとりというよりは肉肉しいタイプ。
海苔は厚くて、スープに浸してもすぐにはしなしなにならず美味しい♪
こちらが勝鬨ラーメン並!
煮卵もうずらも入っているし、ほうれん草もチャーシューも多め♪
のりを別購入しなくても6枚も!
トッピングを楽しみたい人におすすめですね♪
この勝鬨家さんには、醤油だけではなく、塩・味噌・紅辛もあったので
次回は醤油以外を食べてみたいな。
お昼時は外に入店待ちがあることもしばしば。
ただ、回転がはやいので少し待てばすんなり入店できそうです。
【住 所】
神奈川県横浜市中区長者町2-5-4 夕陽が丘ニュースカイマンション1F
【電 話 番 号】
045-228-7401
【営 業 時 間】
月曜 ~ 金曜:11時 ~ 翌2時
土曜・日曜:17時 ~ 21時(L.O. 20時45分)
【定 休 日】
なし
【公式アカウント】
Twitter: https://twitter.com/kachidokiya0815
営業状況に変更が発生している場合があります。
店舗にお問い合わせの上、最新の情報をご確認ください。