
もうすぐ11月。横浜の街に、年末を感じさせる風物詩がやってきます。
それが、横浜市南区・金刀比羅大鷲神社で行われる 「酉の市(とりのいち)」。
商売繁盛や開運を願って、多くの人々が訪れるこのお祭りは、毎年11月の「酉の日」に行われます。
年末の慌ただしさを前に、境内や参道が活気に満ちあふれるこの行事は、地元に深く根づいた文化として愛されています。
❓酉の市とは?金刀比羅大鷲神社の歴史と魅力
酉の市は、毎年11月の「酉の日」に行われる伝統行事。
鷲(おおとり)神社をはじめとする大鳥信仰の神社で開催され、「熊手で福をかき集める」という縁起から、商売繁盛や開運招福を願う人々に長く親しまれてきました。
11月には干支に基づいて12日ごとに「酉の日」が巡ってくるため、年によって一の酉・二の酉・三の酉と、最大3回行われる年もあります。

金刀比羅大鷲神社(ことひらおおとりじんじゃ)は、四国・讃岐の金刀比羅宮を勧請し、遷座・再建を経て現在の横浜市南区真金町に鎮座する神社です。
地元では“お酉様”の名で親しまれ、開運・商売繁盛を願う人々に長く愛されています。
地域の人々に長く愛されてきたこの酉の市は、屋台や賑わいだけでなく、伝統・信仰・地域の顔としての価値も併せ持つお祭りと言えるでしょう。
📅 2025年 酉の市の日程
金刀比羅大鷲神社の酉の市は、例年多くの参拝客や観光客でにぎわいます。
事前に日程とアクセスをしっかり確認しておきましょう。
▼ 2025年 酉の市 開催日程と時間
日程 | 交通規制時間 | 屋台・露店 営業時間 | |
---|---|---|---|
一の酉 | 2025年11月12日(水) | 11:00~24:00 | 11:00~21:30 |
二の酉 | 2025年11月24日(月・祝) | 11:00~24:00 | 11:00~21:30 |
※ 開催時間や内容は変更になる可能性があります。最新情報は公式サイト等をご確認ください。

🔥 火の用心
「三の酉まである年は火事が多い」との言い伝えがあります。
11月は空気も乾燥する季節。火の元には十分注意し、安全に過ごしましょう。
▼ アクセス情報
金刀比羅大鷲神社(ことひらおおとりじんじゃ)
📍 神奈川県横浜市南区真金町1丁目3番地
📞 045-231-3208
最寄駅:
- 横浜市営地下鉄ブルーライン「阪東橋駅」 出口1Aより 徒歩約5分
- 京急本線「黄金町駅」 より 徒歩約12分
- JR京浜東北根岸線「関内駅」 北口より 徒歩約15分
🚗 駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
🚌 当日は周辺道路に交通規制があるため、ご注意ください。
⛩ 酉の市の醍醐味!熊手とお祭り屋台の見どころ
酉の市の最大の見どころは、なんといっても縁起熊手と屋台のにぎわい。
参拝だけでなく、見て楽しい・買って嬉しい・食べておいしい要素が詰まっています。
🎍 福をかき集める!縁起熊手の選び方と価格帯
縁起熊手(えんぎくまで)は、キラキラとした豪華な装飾が特徴で、「福をかき集める」とされる縁起物。商売繁盛、金運、家内安全など、さまざまな願いが込められています。

✅ 初めての方へ:購入のポイント
- 最初は手のひらサイズの熊手からスタートするのが一般的。
- 毎年少しずつ大きな熊手に買い替えていくことで、「ご利益が年々増す」と言われています。
💰 熊手の価格帯(目安)
- 数千円〜数十万円と幅広い価格帯
- サイズ・飾り・手作りの細工によって異なります。
🪄 購入時の伝統儀式「手締め」
- 購入時には「シャンシャン!チャチャチャ!」と手拍子を打つ「手締め(てじめ)」があります。
- 熊手を買った人と店主が一緒に行い、商売繁盛や幸運を祈願します。
🏡 飾る場所と方角のおすすめ
- 基本は玄関や神棚などの高い位置に飾る
- 北向きは避け、縁起の良い方角を意識しましょう。
→ 東の方角は【仕事運・勝負運】に、西の方角は【金運・財運】に、南の方角は【地位・名誉】に効果あり! - 1年間飾り、翌年の酉の市で納めて新しい熊手を購入しましょう。
🍡 活気あふれる屋台とグルメも楽しみのひとつ!
酉の市のもう一つの楽しみは、境内とその周辺に立ち並ぶ屋台。
提灯の灯り、香ばしい匂い、にぎやかな声が、まるで縁日のような雰囲気をつくり出します。

🍢 出店グルメの一例
- 昔ながらのたこ焼きやりんご飴
- 寒い時期に嬉しい、もつ煮込みや甘酒
- 子ども向けのおもちゃ系屋台
- 焼きそば、チョコバナナ、フランクフルトなども充実!
参拝と熊手選びの後に、ゆっくりと屋台グルメを楽しむのもおすすめです。
🎯 まとめ
2025年の酉の市は 11月12日(水)・11月24日(月・祝) に予定されています。
これらの日は、午前11時から深夜まで交通規制がかかり、露店も賑わいます。
冬の訪れを感じつつ、縁起物を手に入れたい方、写真を撮りたい方、ぶらっとお祭り気分を味わいたい方にもぴったり。
横浜在住の方、観光の方、ぜひこの機会に 金刀比羅大鷲神社の酉の市 を訪れてみてください。
※ 開催日時・イベント内容は変更になる可能性があります。お出かけ前には金刀比羅大鷲神社の公式ウェブサイトや SNS、社務所などで最新情報をご確認ください。
金刀比羅大鷲神社|基本情報(再掲)
【住 所】
神奈川県横浜市南区真金町1-3
【電話番号】
045-231-3208
【URL】
公式サイト
【社務所時間】
10時~18時30分
【アクセス】
横浜市営地下鉄ブルーライン「阪東橋駅」 出口1Aより 徒歩約5分
京急本線「黄金町駅」 より 徒歩約12分
JR京浜東北根岸線「関内駅」 北口より 徒歩約15分
-min.jpg)