【月刊!ニュースレター】

さかけん通信

– 2024年11月号 –

紅葉が見頃を迎え、旅が楽しい季節ですね!
皆さんも楽しみにしてているライフワークや趣味はありますか?

全国47都道府県ゴルフ場巡り」をライフワークにしている私たち夫婦、これまで訪れた県は以下の通りです。

1北海道雄大な自然の中でプレーする楽しさが格別でした!
2沖縄県南国の空気を感じながらのラウンドは忘れられません
3三重県伊勢神宮を参拝し、台風の中ゴルフをがんばりました。
4愛媛県シーサイドコースでのラウンドを楽しみにしていましたが、
またもや台風の影響で景色を堪能できず残念!
5千葉県都心からのアクセスも良く、気軽に楽しめました。
6和歌山県とにかく暑かった!でもプレー後の温泉が最高でした!
7長野県天気予報は一日雪。極寒の中でもがんばりました!
8神奈川県箱根エリアでプレーしました!
9静岡県山と海に囲まれたコースでのプレーを満喫しました!
10石川県加賀百万石の歴史が薫る中のラウンド。次は能登まで行きたい!
11宮崎県南国のリゾート地でのゴルフは贅沢な時間でした。
12島根県念願の出雲大社を参拝し、感謝祭コンペで優勝しました!
13栃木県井上誠一氏が手掛けた唯一の27ホールあるゴルフ場でプレーしました!
14新潟県コロナ明け、3年ぶりの旅行。佐渡まで訪問し、やっぱり旅行はいいな
と実感しました。
15青森県ゴルフは霧雨と強風の中でしたが、弘前公園の桜は一見の価値ありま
した!

そして、16県目の今回は鹿児島に初上陸しました!
九州は宮崎県に続いて2県目。
桜島や黒豚、いも焼酎といった鹿児島の名物を楽しみに、いざ早朝の羽田から出発です♪
知らない土地に行くのってワクワクしますよね!

鹿児島空港に朝8時過ぎに到着し、レンタカーを借りてまずは桜島へ。
ところが、この日はお隣の宮崎県で線状降水帯が発生した影響であいにくの天気⤵
桜島を一周してみたもの、霧でほとんど何も見えず少し残念。
気を取り直して、鹿屋市の「みなと食堂」さんでランチ。
このエリアはカンパチの漁獲が豊富で、新鮮な「漬け」と「炙り」のカンパチを堪能しました。
とても、美味しくて、早速鹿児島の味覚に感動しました!

鹿屋市にある待合が座れないほど大人気の「みなと食堂」!新鮮なかんぱちも甘エビのかき揚げも美味しい
待合が座れないほど大人気の「みなと食堂」

 

晴れた翌日は、展望台から桜島が見れました♪
晴れた翌日は、展望台から桜島が見れました♪

午後はフェリーで指宿へ移動。
今年は台風の影響で有名な砂蒸し風呂がほとんど営業停止になってましたが、幸運にも宿泊先の「指宿白水館」さんの館内で体験ができました。
体を砂に包まれて徐々に温まる感じが新鮮!
じゅわーと汗掻いてチョー気持ちよかった⤴
初めての砂蒸し風呂は大満足でした!

「指宿白水館」さんの館内で砂蒸し風呂初体験!

翌日は、お決まりの47都道府県ゴルフ場巡りです。
鹿児島では「いぶすきゴルフクラブ開聞コース」でのラウンドしました!

このコースは井上誠一氏が設計し、男子シニアプロの大会も開催される由緒あるゴルフ場とのこと。
スコアは…さておき(笑)
自然に囲まれた美しいコースを楽しみました。

プレーの終わり際に開聞岳が見えてきて感動しました!

その日の夕方には鹿児島市内の天文館エリアへ移動し、黒豚しゃぶしゃぶを楽しみにしていたのですが、残念ながら臨時休業…。
代わりに地元料理が豊富な「吾愛人(わかな)」さんで夕食。
地鶏刺し、黒豚とんこつ、首折れサバ、薩摩焼酎と、どれも絶品で、また来ないと食べきれない(笑)

最終日は霧島神宮をお参りし、鰻を楽しむ予定が、またもやまさかの臨時休業⤵
仕方なく日帰り温泉に入ってリフレッシュし、3日間で合計約400キロの旅路を終えました。
レンタカーのおかげで効率よく巡れましたが、47都道府県、2周はしないと勿体ないと感じる2泊3日でした!

皆さんも素敵な秋の思い出を作ってくださいね! 

霧島神社
霧島神社

横浜の不動産に関するお問い合わせはリアルスクエア株式会社へ。空き家の売却・相続した不動産の売却・借地、底地の売却・住み替えによる売却・離婚、財産分与の売却・土地、マンション、戸建ての売却

 


月1回発行「さかけん通信」

発行人:坂本 賢一(さかもと けんいち)
宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士・不動産コンサルティングマスター

昭和41年午年生まれの58歳。
家族は妻と義母の3人暮らし、息子はひとり暮らしはじめました。
川崎市出身ですが、横浜在住30年になります。
趣味は、「神社仏閣巡り」と「ゴルフ」に「温泉」で旅行のたびにセットで廻ってます。

好きな言葉:凡事徹底、急がば回れ
星座:(ナイーブな)おとめ座
干支: 丙午(ひのえうま)生まれだけど馬刺し大好き(^^)

お住まいや不動産でお困りの方いませんか?

家の不具合や実家の心配事、ご友人で困っている方がいたら教えてくださいね。
困ったときに相談できる相手がいると安心感が違いますよね。
私自身も周りの方に支えられていると感じることが多く、そのありがたさを実感しています。
私も少しでもそんな存在になれたら、と思いながら日々過ごしています。