【月刊!ニュースレター】

さかけん通信

– 2023年6月号 –

2020年に新型コロナウイルス感染症が流行してからというもの旅行は控えてました。

感染者数が減って来たころに、両親とお花見や近場の温泉には行きましたが、夫婦旅行は3年ぶりで、「47都道府県を夫婦で旅行する」という計画はまだ半分も達成しておらず、ストレス溜まってました!

久しぶりの国内旅行は「新潟」です!

旅行の際に「ゴルフ」と「神社仏閣」と「温泉」は必須なので、今回のルートは朝一の新幹線「とき」に乗って、「東京」から「長岡」駅に行き、長岡からはレンタカーを借りて「ヨネックスカントリークラブ」へ!

例年、女子プロゴルフのヨネックスレディースが開催されるゴルフ場ですので、ワクワクしましたよ!

ちょうど試合と同じティーイングエリアを使わせてもらうことができましたが、スコアは聞かないでくださいね(^^;

例年、女子プロゴルフのヨネックスレディースが開催される「ヨネックスカントリークラブ」
ヨネックスカントリークラブ

その夜は、燕三条方面へ移動して弥彦温泉「お宿だいろく」さんにお泊り。
小さな宿ですが郷土料理が美味しく、貸切の露天温泉も最高でした!

「お宿だいろく」貸切の露天風呂
「お宿だいろく」貸切の露天風呂

翌朝は、弥彦神社を参拝してからロープウェイで弥彦山頂へ行き、更にパノラマタワーで360度回転する展望台へ登りましたら、佐渡島が一望でした!

弥彦神社
弥彦神社
弥彦山頂パノラマタワー
弥彦山頂パノラマタワー

弥彦神社から車で新潟駅まで1時間ほど走らせて、BISTRO「fleu fleu」さんで洋食ランチ♪(久しぶりに肉食べた)

BISTRO「fleu fleu」豚肉のカルボナード(ビール煮込み)
BISTRO「fleu fleu」豚肉のカルボナード(ビール煮込み)

食後に新潟駅でレンタカー返却して、先ほど弥彦山展望台から見た佐渡島へ。

私たちの旅行はいつもこんな感じで過密スケジュール。(欲張りなので、あっちもこっちも行きたい!)
こんなこと出来るのも今のうちだからね〜!

新潟港の佐渡汽船で佐渡島へ。(フェリーだと150分掛かるので「ジェットフォイル」という高速船で66分で到着)

その日のうちにレンタカー飛ばして、宿根木はんぎりさんで「たらい舟」を体験。

佐渡は、6月が日の入りが一番遅いそうで、夕日をバックにとはならなかったですが、波がおだやかで夕凪のようでした!

宿根木はんぎりさんで「たらい舟」を体験
宿根木はんぎりさんで「たらい舟」を体験
佐渡島の夕陽
佐渡島の夕陽

佐渡島は広いので、移動に時間が結構掛かるんですよ。

宿に着いたのが20時で予約していた魚尽くしの「割烹石山」さんへ直行。
宿から徒歩3分で良かった︕(苦笑)

常連のお客様も多いようで、お手頃価格で塩釜焼きまで出してくれました︕

割烹石山」さんの塩釜焼き
割烹石山」さんの塩釜焼き

宿泊は「たびのホテル佐渡」キレイでおしゃれなホテルでした♪

たびのホテル佐渡
たびのホテル佐渡
横浜の不動産に関する不動産相談、FP相談はリアルスクエア株式会社へ。

翌朝は、「パン屋カフェ Creare」さんで焼き立てモーニングパンを頂いてから、「トキの森公園」で朱鷺の生態を鑑賞。
着ぐるみの「サドッキー」がちょっと怖い(笑)

トキの森公園
トキの森公園
佐渡市のキャラクター「サドッキー」
佐渡市のキャラクター「サドッキー」

続いては、大佐渡石名天然杉の周遊コースです。

両津港方面の海岸線から入ると、細い道を10km。
対向車が来たらどうしよう…と思いながら、遊歩道入口駐車場までたどり着き、500mの登坂が結構きつい⤵

遊歩道に入ると、なだらかな散策コースで、樹齢300年の5本の天然杉とご対面しました!

大佐渡石名天然杉
大佐渡石名天然杉

そして佐渡島のしめは「大野亀の飛島萱草(とびしまかんぞう)」。
日本で二か所でしか見ることができないユリ科の多年草です。

5〜6月の時期に黄色やオレンジの可憐な花を咲かせます。

大野亀 トビシマカンゾウ
大野亀 トビシマカンゾウ

2泊3日の新潟佐渡旅行は、またもや詰め込みすぎのツアーとなりましが、旅はいいですね〜。

次はどこに行けるやら…。
楽しみにお仕事がんばります!


月1回発行「さかけん通信」

発行人:坂本 賢一(さかもと けんいち)
宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士・不動産コンサルティングマスター

昭和41年午年生まれの58歳。
家族は妻と義母の3人暮らし、息子はひとり暮らしはじめました。
川崎市出身ですが、横浜在住30年になります。
趣味は、「神社仏閣巡り」と「ゴルフ」に「温泉」で旅行のたびにセットで廻ってます。

好きな言葉:凡事徹底、急がば回れ
星座:(ナイーブな)おとめ座
干支: 丙午(ひのえうま)生まれだけど馬刺し大好き(^^)

お住まいや不動産でお困りの方いませんか?

家の不具合や実家の心配事、ご友人で困っている方がいたら教えてくださいね。
困ったときに相談できる相手がいると安心感が違いますよね。
私自身も周りの方に支えられていると感じることが多く、そのありがたさを実感しています。
私も少しでもそんな存在になれたら、と思いながら日々過ごしています。