【一六縁日】夏の風物詩♪【横浜市中区伊勢佐木町】
先日、銀行へ行く用事があったので伊勢佐木町7丁目の横浜銀行へ。
銀行前にあるモニュメント?の柱部分にこれを発見♪
一六縁日開催お知らせのポスター♪
伊勢佐木町7丁目に、子育地蔵尊があるのはご存知でしたか?
一六地蔵尊と呼ばれるほうが多いでしょうかね?
富山県出身のお坊さん、奥田真眠師が明治37年、この場所に横浜善光寺別院を創建し、
子宝が授かり丈夫にすくすくと育つようにとお地蔵様を安置したのがはじまり。
また、1と6がつく日に縁日が行わることから「一・六地蔵」として地域の人々から
愛されています♪
2023年の縁日開催日程は‥‥
6月
1日(木)・6日(火)・16日(金)・26日(月)
7月
1日(土)・6日(木)・16日(日)・26日(水)
8月
1日(火)・6日(日)・16日(水)・26日(土)
※ 雨天中止
中止の場合、15時までに伊勢佐木町7丁目HPにてお知らせがあります。
また、縁日が開催された場合、16時 ~ 22時まで車両の通行が出来ません。
ご注意下さいネ!
一六地蔵尊縁日
【住 所】
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町7丁目
一六地蔵尊通り
【開 催 時 間】
17時 ~ 21時
【ホームページ】
http://isezaki7.com/isezaki7.sakura.ne.jp/
開催状況に変更が発生している場合があります。
ホームページを確認の上、最新の情報をご確認ください。
お客様に安心して来店・内覧頂くために、 弊社では引き続き感染予防対策を徹底しております。
■アルコール消毒設置
店舗入口や各テーブル等にアルコール消毒の設置をしております。
■接触箇所の消毒
ドアノブ、テーブル・椅子等の消毒を定期的に行っています。
■内見時および店舗内の換気
定期的に換気・消毒を行っています。
■接客時の対応
お客様を対応する場所には、アクリル板を設置しております。
■スタッフの取り組み
マスク着用の徹底、出勤前の検温、感染を疑われる症状の有無の報告を実施しております。
関連した記事を読む
- 2023/06/10
- 2023/06/09
- 2023/06/01
- 2023/05/26