【 閉店 】美味しいと噂の2号店「和歌山家 蒔田店」横浜市南区共進町エリア情報
先日の、2021年10月にオープンした和歌山家 蒔田店へ行ってきました。
蒔田店ということは、別店舗があるということなのですが…
本店は、ドヤ街で有名な中区寿町にあります。
寿町にある頃から行ってみたいとは思ってはいたものの…場所柄、足が進まず…
(現在、寿町本店は休業中とのこと。)
蒔田店にもできたとのことなので、これは行ってみなくては!
蒔田店は、市営地下鉄ブルーライン「蒔田」駅3番出口から、徒歩3分。
鎌倉街道を2本路地に入った、閑静な住宅街にあります。
※2023年3月12追記
和歌山家 蒔田店ですが、昨年9月に残念ながら閉店されてしまいました。
昨年の9月、大将がご逝去されたとのことです。ご冥福をお祈りいたします。
店内はカウンターが4席、2人掛けテーブルが2卓の計8席。
カウンター席にはアクリル板があり、席の間隔も広めにとってありました。
厨房には店主と思しき男性と、若い女性店員さんが一人、
ホールには若い男性店員さんが一人できびきびと、丁寧に接客していました。
発券機ではなく、席に着いてから店員さんに注文するスタイル。
メニューはこちら。
横濱豚骨ラーメンもありました。
初めてなので、ここは和歌山中華そばを。
家系とは違うものなんでしょうかね?
それに、+200円でミニ刻みチャーシュー丼も注文。
こちらが、初めて食べる和歌山中華そばです。
美味しそう。
麺は細麺、チャーシューは炭火で炙られてるのが2枚、それにメンマとネギ。
そして、可愛いパンダのかまぼこ♪
(和歌山県にパンダいますもんね。)
スープは思ったよりも粘度がありドロッとしていますが、豚骨の臭さはなし。
濃厚だけど、後味さっぱり。
+200円で注文したミニ刻みチャーシュー丼!
大きなチャーシューがゴロゴロと入っています。
全然ミニじゃない。
ほんのりにんにくの効いたタレが食欲をそそります!
11時オープンだったので、その少し前に行きましたがすでに待ち人が!
休日だったのもあるでしょうが、40分ほど並びました…( ノД`)
真冬に並ぶのはなかなかつらいものがありましたが、
それを打ち負かすぐらい美味しいラーメンでした。
蒔田駅周辺を訪れた際は、是非お試しください♪
和歌山家 蒔田店
【住所】
神奈川県横浜市南区共進町2-52
【電話番号】
【営業時間】
11時~14時30分(L.O14時15分)
18時~22時(L.O21時30分)
【定休日】
月曜日・木曜日夜の部
【公式アカウント】
Twitter:https://twitter.com/wakayamara_men
Instagram: https://www.instagram.com/tosiyukiamano/
Facebook: https://www.facebook.com/和歌山家-259221554743999/
営業状況に変更が発生している場合があります。
店舗にお問い合わせの上、最新の情報をご確認ください。
お客様に安心してご来店頂けるよう、弊社では 新型コロナ感染対策を実施しております。
■アルコール消毒設置
店舗入口や各テーブル等にアルコール消毒の設置をしております。
■接触箇所の消毒
ドアノブ、テーブル・椅子等の消毒を定期的に行っています。
■内見時および店舗内の換気
定期的に換気・消毒を行っています。
■接客時の対応
お客様を対応する場所には、アクリル板を設置しております。
■スタッフの取り組み
マスク着用の徹底、出勤前の検温、感染を疑われる症状の有無の報告を実施しております。
お客様へのお願い
大変ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力をお願い致します。
関連した記事を読む
- 2023/06/10
- 2023/06/09
- 2023/06/01
- 2023/05/26