iphoneの機種変更の際のデータ移行
先日、携帯電話を iphone 12 に機種変更してきました。
機種変更前は、iphone XS を使っていて、
買い替えるのは、まだちょっと早いかなーと思ったのですが、
ソフトバンクの「トクするサポート」に加入していることと、
充電の減りが早くなったので、買い替えることにしました。
「トクするサポート」とは、携帯電話を48回割賦で購入し、
25ヵ月目以降のソフトバンクでの対象機種に買い替え時に、
旧機種回収で最大24回分の旧機種の分割支払金・
賦払金(頭金は対象外)の支払いが不要になるプログラムで、
今回は、ちょうど25ヵ月目に買い替えたので、
最大の24回分旧機種賦払金が不要になります。
お得ですね!
ただし、旧機種は買替日の翌月末までに、回収・査定完了しなければ、
トクするサポートが適用されならないので、注意が必要です。
また、旧機種が査定条件を満たさなかった場合には、
(画面が割れていた、フレームの変形、液晶に液漏れなど)
回収に加えて20,000円(不課税)が必要になるそうです。
(あんしん保証パックに加入している場合は、2,000円(不課税))
新しい機種にデータ移行
携帯電話を買い替えたとき、
一番心配なのが、データ移行がきちんとできるかどうかですよね。
以前、移行に失敗したことがあり、かなりショックを受けました。
今回も2年ぶりなので、やり方の記憶があいまいでちょっと不安。
「クイックスタート」を使ってデータを転送するやり方があるそうなのですが、
私は、iTunesに旧機種のデータのバックアップをとって、
それを新しい機種に転送する方法にしました。
iTunesに旧機種のデータのバックアップをとった後、
移行についていろいろ調べていると、
LINEトーク(トーク履歴)は移行されない
というのを見つけ、そうだった!と思い出しました。
LINEトークを移行したい場合は、トークのバックアップが必要で
これをしていないと、今までのLINEのトーク履歴がなくなってしまうんですよね!
慌てて、 LINEの設定 から
「トーク 」
↓
「トークのバックアップ」
↓
「今すぐバックアップ」
と進んだのですが、3分経っても、10分待っても、
バックアップができない。
こちらについて調べてみると、
LINEトークのバックアップは iCloud Driveを使うのだそうで、
今度は、 携帯電話 の
「設定」>「[ユーザ名]」の順に選択
↓
「iCloud」をタップ
↓
「iCloud Drive」をオン
この通りに進んだのですが、
「iCloud Drive」がオンにならない。
「アップグレード」をタップしても全く反応せず、
一度サインアウトして再ログインしても、
再起動しても、オンにならないのです。
さらにこちらについても調べてみると、
携帯ではなく、パソコンから
「iCloud.com」にアクセス
↓
「pages」をクリック
↓
画面を進んでいくと
「iCloud Driveをアップデートしますか」
という表示が出てきます
↓
「アップデートします」をクリック
一度 iphone を再起動し、もう一度
携帯電話 の
「設定」>「[ユーザ名]」の順に選択
↓
「iCloud」をタップ
↓
「iCloud Drive」をオン
と進んでみると、
以前のように「iCloud Driveにアップデート」の表示は出ず、
そのままオンになり、
解決法を載せていただいていた方のおかげで
無事にLINEトークのバックアップができました!
iTunesから新しい機種にデータ転送終了まで
約2時間ほどかかり、終わるまで心配でしたが、
今回は失敗せずにデータ移行ができました。
関連した記事を読む
- 2023/08/17
- 2023/07/27
- 2023/07/20
- 2023/07/01